猫にとって留守番は「寂しい」の?何日・何時間ならOK?注意点と一緒にお出かけするべき基準とは

2023.11.29全て猫関連コラム

愛猫にお留守番をさせたことはありますか?
たぶん、ほとんどの飼い主さんはお買い物や仕事などで日常的にお留守番をさせる機会があると思います。そんなときはついつい「寂しいかな」「かわいそうだな」と罪悪感を感じることもあるでしょう。しかし、猫的には飼い主さんがいなくても案外平気かもしれません。
そこで、今回は猫がお留守番できるのは何時間または何日までなのか、お留守番が平気な理由、お留守番の注意点などを紹介します。

猫の平均お留守番時間とは

猫は犬と違って長時間のお留守番もできると言われています。では、実際には何時間、何日のお留守番が可能なのでしょうか。その理由と、とくに注意したい夏のお留守番についてもあわせて紹介します。

猫の留守番は1~2日も不可能ではない理由

猫はもともと単独で行動する動物です。1日のほとんどを寝てすごすため、個体差はありますが、1匹で過ごすことをあまり寂しいと感じないようです。そのため、環境を整えれば、1〜2日ほどのお留守番は問題なく可能だと言われています。

また、猫は縄張り意識が強く、環境の変化に敏感な動物です。1〜2泊でしたら、ペットホテルに預けたり、いっしょに連れて行ったりするよりも自宅で過ごすほうが良いでしょう。

留守番に慎重になるべき猫の特徴

健康な猫ならば自宅でのお留守番がおすすめですが、子猫、老猫、持病がある猫は、長時間のお留守番には慎重になるべきです。

とくに低月齢で食事の回数が多い場合は、長時間のお留守番はなるべく避けるようにしてください。

宿泊が伴うお出かけの際は、ペットホテルに預けるかペットシッターを頼むことを検討しましょう。

夏場の留守番は要注意

最近では35度を越す日も珍しくなりつつある日本の夏。いちばんに注意しなければいけないのが熱中症です。猫は気温30度、湿度60%を超えると熱中症のリスクが高まります。
熱中症を防ぐためには、エアコンをつけっ放しにする、直射日光が入らないようにカーテンを閉めておくなどの対策が有効です。水分不足も熱中症の原因になるため、留守番の際にはたっぷりの水を用意しておきましょう。

また、停電や故障などに備えて、電気を使わないひんやりグッズを用意しておくのもおすすめです。

・夏場の留守番時間は3~5時間未満が最多
イオンペット株式会社がおこなったペットのお留守番中の暑さ対策についてのアンケートによると、ペットのお留守番の平均時間は、3〜5時間が最多でした。次いで5〜7時間、7〜9時間となっています。

※出典:「イオンペット株式会社」

対策必須!猫のお留守番のトラブルと注意点

猫のお留守番ではさまざまなトラブルが考えられます。どれだけ対策をしても防げない場合もあるでしょう。だからこそ、しっかりとした対策が必要なのです。
猫にとって快適なお留守番環境とトラブルの対策について見ていきましょう。

猫の快適なお留守番環境とは

猫にお留守番をさせる際には、快適に過ごせるように環境を整える必要があります。とくに、長時間のお留守番では準備が必要です。

・水をたっぷりと用意する
・少し多めにご飯を用意する
・清潔なで十分な数のトイレを用意する
・室内の温度管理に注意する
・実に家の中を移動できるようにしておく

水は安定感のある器にたっぷりと入れて、複数箇所に置いておきます。ご飯は自動給餌機を使うと管理がしやすいでしょう。少し多めに用意しておくと安心です。
また、トイレは使用回数に対して十分な数を用意しておきましょう。とくに、排泄物のあるトイレを使いたがらない猫には注意してください。
猫が快適に過ごせる温度は20〜28度です。室温25度を目安に冷房または暖房をつけておくと良いでしょう。また、暑いときや寒いときに自由に移動できるように部屋の扉は完全に閉まらないようにしておきます。

トラブル別!お留守番対策

猫のお留守番ではトラブルが起こりがち。笑ってすませられる程度なら良いのですが、命にかかわる危険なトラブルもあります。以下を参考に対策をおこないましょう。

インテリアや壁などの破壊

猫のなかにはお留守番中に強い不安やストレスを感じて部屋のなかを走り回ったり、破壊行為をしたりする猫がいます。ケガなどの事故に注意が必要です。
壊れそうなものを片付ける、安心して過ごせる場所を用意する、ケージに入れるなどの対策をしましょう。
強い不安を感じている場合は、分離不安が考えられます。獣医師に相談することをおすすめします。

盗み食い、誤飲

お留守番中に人間の食べ物を盗み食いしたり、ゴミ箱を漁って誤飲をしたりといった事故が起きています。人間の食べ物のなかには猫が食べると中毒を起こすものもありますし、誤飲による腸閉塞などのリスクもあります。
食べ物や危険なものは猫の手が届かない場所に片付けるようにしましょう。戸棚や冷蔵庫を開けてしまう猫には、子供用のいたずら防止グッズが役に立ちます。

家からの逃走

猫は少しの隙間からでも外に出ることができますし、器用に網戸を開けて外に出てしまう猫もいます。外に出れば交通事故や感染症などのリスクがあります。
窓や扉の閉め忘れに注意し、施錠を徹底するのはもちろんですが、いたずら防止グッズの使用も検討しましょう。引き戸に差し込むだけで簡単にロックできる「スライドロック」やドアノブの操作をできなくする「ノブロック」がおすすめです。


※商品ページ:SlideLock スライドロック

※商品ページ:KnobLock ノブロック

トイレが散らかる

お留守番中にトイレが汚れている、寂しい、ストレスなどが原因で粗相をしてしまう猫がいます。しかも、なぜか飼い主さんの服や布団にするということも少なくありません。すぐに掃除ができないため、臭いが染みついて簡単には落とせないことも…。
トイレの数を増やす、全自動トイレを使うなど、きれいなトイレを使えるようにしてあげましょう。

エアコンの誤操作

テーブルに置きっ放しにしていたリモコンを踏んでしまい電源が切れて、熱中症になるという事故が起きています。夏は命にかかわる可能性もありますので、置き場所には注意が必要です。リモコンは引き出しなど猫が絶対に触れられない場所に片付けておきましょう。

猫との外出も楽しい!マストバイアイテムとは

猫とのお出かけには事前の準備が重要です。基本的に猫はお留守番をおすすめしますが、猫といっしょにお出かけをしなければいけないときもあるでしょう。お出かけの際に必要なものとおすすめのアイテムを紹介します。

愛猫との外出に必要なもの12選

それぞれの状況によって必要なものは異なりますが、ここではあると便利なもの、最低限必要なものを紹介します。

1. キャリーバッグ
2. リードとハーネス
3. 首輪と迷子札
4. キャットフードと水
5. おやつ
6. 食器
7. トイレと猫砂
8. トイレシーツ
9. ポータブルケージ
10. 愛用の毛布やおもちゃなど
11. 掃除用の袋やエチケットブラシなど
12. 服用中の薬など

これらの持ち物は、新しいものではなく、なるべく愛猫の匂いがついている使用中のものを持っていきましょう。猫は自分の匂いがついていることで安心します。毛布はキャリーバッグの中に敷いてあげると良いでしょう。
また、フードやおやつは食べ慣れているものを持参してください。急に変わるとストレスや嘔吐、下痢などの原因になってしまう場合があります。
猫は環境の変化を嫌う動物です。なるべくいつもと同じ環境になるように配慮してあげてください。

※関連記事:猫との外出を快適にするために必要なものとは?

4WAYSで超便利「Pet Carrier muna CSペットキャリアミュナCS」

猫とのお出かけにピッタリのキャリーバッグとしておすすめしたいのが「Pet Carrier muna CSペットキャリアミュナCS(以下ペットキャリアミュナCS)」です。

ペットキャリアミュナCSは、キャリー、ショルダー、手提げ、リュックの4way仕様ですから、お出かけ先の状況に合わせて使い分けが可能です。

全面と左右にはメッシュがついてるため、風通しもよく暑い季節にも安心して使えます。メッシュ部分はカバーで隠せるため、外から見えるのが苦手な猫も落ち着いて過ごすことができるでしょう。

また、車内では、座席にしっかりと固定することができるので、車での移動も安心です。キャスターから室内用のキャップへ交換することで、車内を汚す心配もありません。

※商品ページ:Pet Carrier muna CSペットキャリアミュナCS

愛猫に安全にお留守番をさせるには事前準備が大切

もともと単独で行動をしていた猫は、1匹で過ごすことに対してさほど寂しいとは感じないようです。そのため、食事、水、トイレ、温度など最低限の環境を整えることで1〜2日ならばお留守番も可能です。

ただし、愛猫に安全かつ快適にお留守番をしてもらうためには事前準備をしっかりとおこなう必要があります。今回紹介したトラブルと対策を参考に環境を整えてあげましょう。