自宅で飼っている猫のイタズラを防ぐための有効な対策とは?

2023.05.31全て猫関連コラム

猫は、とてもかわいらしく、癒しの存在です。
しかし、自宅で飼っている猫のイタズラ被害に頭を悩まされている、飼い主さんも少なくありません。
今回は、「イタズラを防ぐための有効な対策」について解説します。

猫はさまざまなイタズラをする

猫は、とてもかわいらしく、仕事の疲れなどを癒してくれる存在です。
まるで、本当の家族のように接している飼い主さんも多いことでしょう。
そんな、かわいらしい猫ですが、自宅で飼っているとさまざまなイタズラをします。
笑って許せるものもありますが、修理費用などに頭を悩ませてしまう場合もあるでしょう。

まず、知っておきたいのが「猫がどのようなイタズラをするのか?」です。
もちろん、猫によっても異なるでしょうが、一般的には次のようなイタズラが多いと言われています。

・襖や障子を破る 
・ティッシュの中身を取り出す、箱をボロボロにする
・壁や家具などをボロボロにする
・物を壊す
・かごや狭い場所に入り込む
・人間の食べ物を食べようとする

部屋の中が汚れる・散らかるというだけであれば、それほど大きな被害を受けることはありません。
しかし、壁や家具をボロボロにされてしまうケースや物を壊されてしまうのは、絶対に避けたいところです。
とくに、賃貸物件で猫と一緒に暮らす場合、猫の爪とぎによって、壁・柱・フローリングなどがボロボロになると、退去時に高額な費用を請求される可能性があります。

また、イタズラは飼い主だけが被害を受けるというだけでなく、猫自身にも大きなリスクがあるのです。
例えば、ティッシュを誤飲してしまった場合は、少量であればそれほど大きな心配はいりませんが、大量に誤飲してしまうと嘔吐や食欲不振などを引き起こす可能性があります。
それから、猫にパソコンを壊されてしまったというケースもあるようです。
パソコンは、仕事はもちろんプライベートでも必須と言える大切なもの。
もしも、パソコンを猫に壊されてしまったら、金銭的な面はもちろんですが、その他の面でも大きな被害を受けることになります。

かわいいから、ついつい許してしまいたくなるものですが、イタズラを防止するための対策を行わないと大きな被害が発生するリスクが高まると言えるでしょう。

猫が原因で火災が発生したケースもある

猫のイタズラを放置してしまうのは、非常に危険です。
危険であると言えるのは、実際に火災が発生してしまったケースがあるため。
独立行政法人製品評価技術基盤機構が公表した資料によると、次のような火災事故が発生しているそうです。

・室内で飼っていた猫がファクシミリに尿を掛けたため、内部の電気部品でトラッキングが発生し、製品及び周辺を焼損した。(平成28年4月、千葉県)
(出典:独立行政法人製品評価技術基盤機構 身近な動物が思わぬ火災事故を引き起こします~ペットだけでなく、ネズミやゴキブリなどにも気を付けて~)

上記は実際に起きた火災事故ですが、内容を見ると飼い猫が排尿したことが原因で火災が起きています。
排尿をしたということで、厳密に言えばイタズラとは少し違うのかもしれませんが、イタズラも放置してしまえば、このような事故を引き起こす可能性があるのです。
事故を未然に防ぐためには、十分な対策を実施することが大切。

有効な対策としては、次のようなものがあります。
・壊されたくない物がある場所や部屋などは入れないようにする
・爪とぎ防止シート(カバー)などを活用する
・猫用のフェンスを設置する

猫のイタズラを0にするというのは、難しいですが、上記のような対策を行うことで被害を抑えることが可能です。

イタズラ対策におすすめのアイテム


自宅で飼っている猫のイタズラ対策として、おすすめなのが「SlideLock(スライドロック)」です。
こちらのアイテムは、差し込むだけでドアをロックすることができます。
自宅で飼っている犬や猫などのペットが引き戸を開けてイタズラするのを防ぐことができるのです。
さらに、ペットの脱走を防止するのにも役立ちます。
猫が好む、戸棚や押し入れなどの引き戸も簡単にロック。


それから、もうひとつおすすめのアイテムが、「KnobLock(ノブロック)」です。
1つで2つの役割をこなすことができるアイテムで、ドアノブ操作を防ぐ・ドアの隙間を設けることができます。
ドアノブを固定することで、猫の進入を防止できるので、猫の進入を防ぎたい部屋などに効果的です。
また、ペットのシッポを挟む事故の防止や閉じ込め防止にも役立ちます。
ぜひ、ご活用ください。

まとめ

自宅で飼っている猫は、とてもかわいらしい存在ですが、イタズラで悩んでいる人も多いでしょう。
イタズラを放置してしまうと、火災などが発生する危険性もあります。
そのため、十分な対策を実施することが大切です。
対策には、さまざまなものがありますが、便利なアイテムを使うのも効果的。
「SlideLock(スライドロック)」や「KnobLock(ノブロック)」をぜひご活用ください。