犬がいても綺麗な家を保つにはどうすればよいのか?

2024.05.07全て犬関連コラム

自宅で犬を飼っている場合、気になってしまうのが「汚れ」ではないでしょうか?
綺麗に片付けてもすぐに汚れてしまうため、ついつい汚れたままの状態で放置してしまっている人もいるかもしれません。
今回のコラムでは、犬がいても綺麗な家を保つ方法について解説します。

汚れる大きな原因は「抜け毛」

自宅で犬を飼っている人が、最も頭を悩ませているのが、家の汚れについてでしょう。
綺麗にしていても、犬を飼っているとすぐに汚れてしまうため、綺麗にするのを諦めてしまう人も多いようです。
綺麗な家を保つ方法について考える前に、どうして犬を飼っている家では汚れやすいのか、について考えてみましょう。
汚れる原因としては、次のようなものが考えられます。

・抜け毛
・排泄物
・砂や土

最も大きな原因は、抜け毛です。
犬の毛は、様々な場所に落ちるため、掃除をしてもすぐに汚れてしまいます。
とくに、犬の場合には換毛期になると多くの抜け毛によって、家の中が汚れやすくなってしまうのです。

それから、次に考えられるのが犬の排泄物について。
室内で飼っている場合には、トイレを覚えさせて、そこでするようになっているとは思いますが、トイレやトイレの周りは犬の排泄物で汚れてしまうことがあります。
また、排泄物の場合には汚れるだけでなく、臭いも気になるところなので、頭を悩ませる飼い主さんも多いでしょう。

その他では、砂や土などで汚れる場合も考えられます。
室内で犬を飼っている場合でも、定期的に散歩に行くのが一般的です。
散歩に行った際には、犬の体や足についた、砂や土などによって汚れてしまうケースがあります。

家の中で汚れやすい場所はリビング

最初に汚れる原因について解説しましたが、今度は家の中でどのような場所が汚れるのか、についても見ていきましょう。
自宅で犬を飼っている場合に、汚れやすい場所として挙げられるのは、次のような場所です。

リビング

自宅の中で最も汚れやすい場所と言えるのがリビングです。
とくに、床には犬の体から落ちた毛が落ちて汚れやすくなります。
また、ソファなどが置いてある場合には、ソファに犬の毛が付いてしまうケースもあるでしょう。
さらに、ソファや床だけでなく、カーペットや衣類などにも犬の抜け毛がついてしまいます。

玄関

それから、リビングの他では、玄関も汚れやすい場所と言えるでしょう。
すでに解説したように、犬の散歩の際には帰ってきたときに、犬の体や足などを拭くことが多いと思います。
その際には、玄関に砂や土などが落ちてしまうことがあるため、どうしても汚れやすくなってしまうのです。
また、人間の靴などについて砂や土なども落ちる場所なので、余計に汚れやすくなる場所と言えるでしょう。

浴室

その他では、浴室も汚れやすい場所と言えます。
室内で犬を飼っている場合には、皮膚炎などの予防や汚れ、臭いを防止するために浴室で犬を洗うケースがあります。
この場合には、犬の体についた汚れを取り除くこともできるのですが、犬の毛が抜けて排水口などに抜け毛がたまってしまう場合があるのです。
抜け毛をたまったままにしておくと、排水が正常に行われずに、あふれてしまう場合があります。
そのため、犬を浴室で洗うことが多いという場合には、定期的に排水口などの掃除を行うことが大切です。

犬のトイレの周り

さらに、室内で犬を飼っている場合には、犬のトイレの周りも汚れやすくなります。
排泄物が飛び散ってしまう場合もあるので、常に清潔に保つ必要があるのです。
それから、汚れるというだけでなく、悪臭や雑菌などが繁殖してしまう恐れもあるため、できるだけ綺麗な環境を保つことが大切と言えるでしょう。
犬を室内で飼っている場合には、ここに挙げたような場所がとくに汚れやすくなるので、チェックしておきましょう。

犬がいても綺麗な家を保つにはこまめな掃除が重要

犬がいる場合の汚れやすい場所について解説しました。
さらに、理解しておきたいのが、犬がいても綺麗な家を保つための方法についてです。
結論から言えば、そのための方法は次の2つとなります。

① こまめに掃除をすること

まず、重要となるのがこまめに掃除をすることです。
抜け毛が多いと、「掃除をしてもどうせすぐに汚れるから、後でまとめて掃除をしよう!」と考えてしまう飼い主さんが多いでしょう。
しかし、後でやろうとすると抜け毛の量も多くなりますし、結果的には大きな負担となってしまうことがあります。

抜け毛以外の汚れについても、汚れを放置してしまうと、汚れを落とすのが困難になってしまう場合や汚れを落とすのに時間がかかってしまうことがあるのです。
そのため、汚れをできる限りためずに、こまめに掃除をするのが、綺麗な家を保つための重要なポイントとなります。

② 便利な掃除アイテムを活用する

掃除が苦手な人は、「掃除に時間がかかる」「掃除が面倒」と感じてしまう人が多いでしょう。
たしかに、掃除機や雑巾などを使って掃除をすると、時間がかかりますし、繊維などに入り込んでしまった犬の抜け毛を取り除くのが難しい場合もあります。
そんなときは、便利な掃除アイテムを活用するのがおすすめです。
便利な掃除アイテムをおすすめする理由は、掃除にかかる負担を大幅に軽減できるため。
様々なアイテムが販売されていますが、アイテムの中には、軽い力で簡単に犬の抜け毛を取り除けるものもあります。
簡単に抜け毛を取り除くことで、掃除にかかる負担を軽減できるだけでなく、掃除にかかる時間も大幅に短縮することが可能です。

便利なアイテムを使用することで、掃除を効率的に、そして短時間で行うことができます。
ぜひ、便利な掃除アイテムを活用してみましょう。

便利な掃除アイテムについて

綺麗な家を保つためには、便利な掃除アイテムを活用することがポイントと解説しました。
では、具体的にどのようなアイテムを活用すればよいのでしょうか?
おすすめのアイテムを紹介します。

FurBroomファーブルーム


こちらは、粘着ローラーや掃除機では取り除くことができない、ペットの抜け毛をかき出すことができるほうきです。
ペットの場合には、掃除機の音を嫌がる子もいますが、こちらはほうきなので、音に敏感なペットがいる場合にもご活用いただけます。
ほうきには、独自の3枚のブレードが付いており、繊維に入り込んでしまったペットの毛もしっかりとかき出して掃除することが可能です。
さらに、ペットの毛が絡みにくい、水洗いができるのも大きな特徴。
カーペットの掃除やフローリングの掃除にぴったりです。
※商品ページ:FurBroomファーブルーム

FurRemoverファーリムーバー


こちらは、ソファやカーペット等に入り込んでしまったペットの毛を軽い力で、取り除くことができるアイテムです。
2枚のブレードがついており、しっかりとペットの毛を取り除きます。
樹脂製となっているため、水洗いが可能で衛生面でも安心です。
また、ペットと出掛ける際にもかばんに入れておくと、掃除をする際に非常に便利。
ぜひ、ご活用ください。
※商品ページ:FurRemoverファーリムーバー

このような便利な掃除アイテムがあれば、普段の掃除が楽に、効率的に行うことができます。

まとめ

犬を室内で飼っていると、どうしても家が汚れやすくなってしまいます。
犬がいても綺麗な家を保つには、こまめに掃除することが大切です。
それから、掃除の負担を軽減させるためには、便利な掃除アイテムを活用するのがおすすめです。